お買い得情報です。11月19日(土)この日限定で、希望者があれば、今年度最終のセルフ積み込み薪の日を開催します。予約制にしますので、ご予約をお願いします。数に限りがありますので、早めのご予約をお勧めします。 薪は7月に割…
薪ストーブ実演会
霜降を迎え寒さが強くなったここ宍粟市。寒さが増すにつれ、薪や煙突掃除の依頼が多くなり、繁忙期に突入しました。 さて、弊社が取り扱うPANADEROストーブは暖かいのはもちろんですが、木を燃焼させた熱の副産物として、火室で…
薪割り開始
遅ればせながら、薪割りを開始します。 今年初めに12トン程度割ったきりで、本業である建築工事、古民家改修工事を3軒抱えていて忙しく、全く薪の事が出来なかったのですが、このままでは夏が来てしまうので、薪割りの仕事をねじ込み…
薪ストーブの薪のお話
こんにちは。西川美咲です。 宍粟市での暮らし2年目の私も、「去年はゴールデンウィークぐらいまで薪ストーブを焚いてたし、まだ出番あるでしょ!」なんてのんきにしていたら、 まさかの気温が 25℃オーバー‼︎ な…
ガトーショコラを焼いてみました。
ぷくぷく宍粟で『住まいと健康』をテーマに講話することになりました。 こんにちは‼︎西川 美咲です。 まずはお知らせです。宍粟市の情報発信プラットフォーム『ぷくぷく宍粟』さん主催の勉強会『Green drin…
冬から一気に春の陽気ですね
こんにちは^^西川 美咲です。3月に入って私たち西川家が宍粟市に引っ越しをしてきてちょうど1年になりました。 大阪から引っ越しをしてきてから宍粟市でたくさんの新しいことに挑戦してきましたが、やはりその中でも薪ストーブは大…
寒さのピークは終わりを迎え、春の気配を感じるようになりました
こんにちは‼️西川です。2月も末になりようやく寒さのピークも落ち着いてきて日中は 少し暖かいなと感じるようになってきました。 でもまだまだ朝晩は冷え込んでいるので薪ストーブは働いてもらいます&…
ピザを買うことは無くなりました②
前回は、ピザの生地の作り方やレパートリーを紹介させてもらいました。こんにちは、西川です。なので今回は薪ストーブの温度や焼き方について記事にしていきたいと思います。 ピザを焼くときの薪ストーブの状態について。 結論から言う…
ピザを買うことはなくなりました
こんにちは、突然ですがトロワプロジェクトで棟梁として働いている大工・西川の嫁です。 これからこちらのブログで、パナデロ社の薪ストーブユーザーの一人として記事を書かせていただくことになりました。 小川さんと出会い、薪ストー…
薪ストーブと共に過ごす冬
毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 薪ストーブがあると家は断然暖かくなります。 エアコンや電気を使う暖房器具ではない「火」の温もりというのは他のどの熱源よりも変え難い心地よさです。 さて、我が家は就寝時で…
丹波篠山市にて
ここ宍粟市は寒さが増すにつれ、紅葉の色が深まり色とりどりの山の景色がきれいになました。 それと同時に薪と薪ストーブの問い合わせが多くなっています。 先日は丹波篠山市で二台PANADERO社のストーブをを施工しました。先ず…