新米穫れました!! 暑い夏も終わり、今年も米の収穫の時期です。大きな台風も来ず、稲が倒れることなく、無事に刈り取りが完了しました。4反の田んぼに作付けをしていますが、昨年は1740kgに対し、今年は1380kgと激減。な…
夏も終わりを迎え、いよいよ・・・
暑い夏もそろそろ終わりを迎え、また、今年も薪ストーブを使える、うれしい楽しいシーズンが近づいてきました。さてここでもう一度おさらい。小川ストーブが扱っているPANADERO社の薪ストーブの特徴は、 ①高性能・低価格・針葉…
新機種入荷予定!!
先日は、PANADERO社の薪ストーブの仕入れ先である、美山里山舎へ行ってきました。目的はISLA2台の仕入れだったのですが、ちょうど前日に、新たにラインナップに加わる、2台が展示されていました。 里山舎に入るなり、目に…
宍粟市最北端にて
梅雨入りしそうでなかなかしない、ここ近畿地方。さて、先日、兵庫県宍粟市最北端の某所にて、PANADERO社の薪ストーブISLAの取付工事をさせて頂きました。 既存のストーブは、十数年使ったカナダ製のパシフィックエナジーの…
農家民宿 暮農音 くらしのおと 神崎郡市川町
4月は何かと忙しく、小川建築としての大工工事、小川ストーブとして、薪ストーブの入替工事、あちこちの現場を掛け持ちしていました。 さて、四月の小川ストーブの大仕事は、薪ボイラーと薪ストーブの取付です。ただの、薪ボイラーと薪…
GWは薪割り
忙しくて手つかずだった、HPのブログですが、久々の更新。もうはや五月。2月に玉切りした薪を、割っていきたいと思いながら、4月は忙しくてできなくて、ようやく仕事も落ち着き、GWに入った頃に、薪割りの作業ができるようになりま…
丹波市にて
一月の最後の一週間、丹波市山南町で薪ボイラーの煙突施工と、薪ストーブの施工に行ってきました。施工させて頂いた建物は、春から農家民宿になる予定です。 さて、使う煙突はもちろんDINAK煙突。 先ずは屋根の開口。煙突の出口が…
年始より始動!!
皆様、明けましておめでとうございます。遅いあいさつになりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、小川ストーブは、4日から始動しております。新年一発目のお仕事は、神戸市にて、USED薪ストーブを購入されたお…
ISLA取付完了!
今年も残すところ5日。一年という時間は、本当にあっという間に過ぎ去ります。うかうかしてたら、どんどん年を取ってしまいます。まだまだ、やりたいことは沢山あります。やはり、思っていることをどんどん実行しようと思う、2018年…
明日は、PANADERO社の薪ストーブ展示・体験会
いよいよ、明日、12/16(日)はPANADERO社の薪ストーブ展示・体験会です。明日はは、雨の予報なので、予定していた、PANADERO社のRIOとベルギー製鋳物ストーブの燃焼対決は、中止しました。 今日、12/15は…