ここ宍粟市は寒さが増すにつれ、紅葉の色が深まり色とりどりの山の景色がきれいになました。 それと同時に薪と薪ストーブの問い合わせが多くなっています。 先日は丹波篠山市で二台PANADERO社のストーブをを施工しました。先ず…
セルフ積み込み薪開始
梅雨に入り、雨が降らないまま夏の暑さを感じる6月10日。 今シーズン最後の薪づくりを始めました。 大きな工場をお借りしたことで、今年の薪の生産量はこれまでの生産量を遥かに超え、80tの原木を仕入れ、現在50tの薪を製造し…
薪割り開始
さて、コロナの緊急事態も終わり、寒かった冬も終わりを迎え、いよいよ暖かくなってきましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? トロワプロジェクトでは、以前から仕入れかけていた、ナラとクヌギの原木を玉切りをしました。 そして、昨…
個人事業から法人化しました。
日々忙しく、更新ができないまま、2020年の大みそかを迎えました。 さて、小川ストーブは小川建築として個人事業を続けていましたが、 12月2日をもちまして法人化し、トロワプロジェクト株式会社としてスタートすることになりま…
PANADERO ALTA施工
心地よい季節、、日に日に寒くなり、だんだんと冬に近づき、薪ストーブが使える季節になるのでうれしく思っています。 さて、先日は、たつの市新宮町光都にて薪ストーブの設置をさせて頂きました。 設置させて頂いたのは、BBQグリル…
薪ボイラーの設置完了
朝晩がひんやりと寒くなり、そろそろ薪ストーブの活躍する季節がやってきました。 やはり寒くなるにつれ、薪の問い合わせが多くあります。 毎年、2年薪は年内に売り切れてしまうので、お早めの購入をお勧めします。 今年は寒いらしい…
薪ストーブシーズン到来
暑すぎる夏も終わりを迎え、皆様如何お過ごしですか? ここ宍粟市は、日中は汗ばむものの、朝晩は寒いくらいの気候になりました。 さて、涼しくなるといよいよ待ち望んだ薪ストーブのシーズンの到来です。 ストーブシーズンの到来の前…
薪ボイラー
日々忙しく、久しぶりの投稿。季節は梅雨に入り、今日は梅雨の中休みで快晴の2020/6/21日曜日。梅雨とは思えないほど空気が乾燥しています。 今年は、雪不足、コロナに始まり、これから何かが起きそうな予感がしています。本来…
軽トラ薪開催予定
寒さも終わりを迎え、いよいよ薪割りのシーズンです。小川ストーブの土場にはクヌギやナラの原木がどんどんと入荷しています。数日前から玉切りの作業がスタートしました。 薪を出来るだけ安く手に入れる方法は、出来るだけ作り手の手間…
製材薪販売開始
小川建築・小川ストーブでは、製材機を導入しています。建築材を取った残りの辺材を薪として販売を開始します。薪の状態はこちらです。 玉切り長さ約450mmで約1㎥入った製材薪を8000円(税抜き)で販売致します。辺材なので薄…